Google Compute Engineインスタンス上にGhost CMSでブログを立ち上げる方法のメモです。
環境
- Ubuntu 20.04 LTS
- Nginx
- node.js
- SQLite 3
サーバのセットアップ
VMはいい感じに作っておいてください。
パッケージのアップデート
1 2
| sudo apt-get update sudo apt-get upgrade
|
Nginxのインストール
1
| sudo apt-get install nginx
|
node.jsのインストール
1 2
| curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_16.x | sudo -E bash sudo apt-get install -y nodejs
|
Ghostのインストール
Ghost用のユーザを作成
1 2 3
| adduser ghostcms usermod -aG sudo ghostcms su - ghostcms
|
ユーザ名に「ghost」は使えない。
もれなく衝突して先に進まなくなるので気をつける(1敗)
Ghost-CLIのインストール
1
| sudo npm install ghost-cli@latest -g
|
インストール先ディレクトリの作成
1 2 3 4
| sudo mkdir -p /var/www/(sitename) sudo chown ghostcms:ghostcms /var/www/(sitename) sudo chmod 775 /var/www/(sitename) cd /var/www/(sitename)
|
インストール
1
| ghost install --db sqlite3
|
いろいろ聞かれるのでサイト情報を入力する。SSL証明書の発行までやってくれる。いいこだね