【GCE】Minecraftのサーバを構築する

【GCE】Minecraftのサーバを構築する

Google Compute Engineインスタンス上にMinecraftのPaperサーバを立ち上げる方法のメモです。

環境

  • Ubuntu 20.04
  • Minecraft 1.17.1 (PaperMC 1.17.1)
  • Java16
    • 1.17以降はJava8ではなくJava16が必要。
    • 1.18以降はJava17が必要。
  • Screen

サーバのセットアップ

VMはいい感じに立てておいてください。RAMは2Gが最低要件です。それ以下だとマジで動かない。
VPCからポート25565番を許可しておく。

パッケージのアップデート

1
2
sudo apt-get update
sudo apt-get upgrade

Java16のインストール

1
2
sudo apt install openjdk-16-jre -y
java -version
java version "16.0.1"って出ればOK

Screenのインストール

1
sudo apt install -y screen

wgetのインストール

1
sudo apt install -y wget

Paperのセットアップ

Minecraft用のユーザ作成

1
2
3
4
adduser minecraft
passwd minecraft
usermod -aG sudo minecraft
su – minecraft

インストールディレクトリの作成

1
2
mkdir /home/minecraft
chown minecraft:minecraft /home/minecraft/

PaperMCのダウンロード

1
2
3
cd /home/minecraft/
wget https://papermc.io/api/v2/projects/paper/versions/1.17.1/builds/409/downloads/paper-1.17.1-409.jar
cp -p paper-1.17.1-409.jar paper.jar

EULAへの同意

1
2
java -jar paper.jar nogui
vi eula.txt

eula=trueに編集

Screenから起動

1
screen java -jar paper.jar nogui

startup-script に設定しておけば,サービス化しなくてもサーバマシン起動時に叩いてくれるはず。