Oracle Cloud Infrastructureインスタンス上にMinecraftサーバを立てた時のメモです。
環境
- Ubuntu 20.04
- Minecraft 1.18.1 (PaperMC 1.18.1)
- Java17
- Screen
サーバのセットアップ
OCI上のUbuntuではufwではなく,iptablesからポートを開く。
1 2 3
| sudo iptables -I INPUT 5 -p tcp --dport 25565 -j ACCEPT sudo /etc/init.d/netfilter-persistent save sudo /etc/init.d/netfilter-persistent reload
|
パッケージのアップデート
1 2
| sudo apt-get update sudo apt-get upgrade
|
Java17のインストール
1 2
| sudo apt install openjdk-17-jre -y java -version
|
java version “17.0.3”って出ればOK
Screenのインストール
1
| sudo apt install -y screen
|
wgetのインストール
1
| sudo apt install -y wget
|
Paperのセットアップ
Minecraft用のユーザ作成
1 2 3 4
| adduser minecraft passwd minecraft usermod -aG sudo minecraft su – minecraft
|
インストールディレクトリの作成
1 2
| mkdir /home/minecraft chown minecraft:minecraft /home/minecraft/
|
PaperMCのダウンロード
1 2 3
| cd /home/minecraft/ wget https://papermc.io/api/v2/projects/paper/versions/1.18.2/builds/318/downloads/paper-1.18.2-318.jar cp -p paper-1.18.2-318.jar paper.jar
|
EULAへの同意
1 2
| java -jar paper.jar nogui vi eula.txt
|
eula=trueに編集
Screenから起動
1
| screen java -jar paper.jar nogui
|
適当にサービス化しておわり